森田式とは

この間バイト中にお客さんから「森田式についての本はありますか?」という問い合わせがありました。その場は在庫確認だけしてその本の場所まで案内して済んだのですが「森田式」という言葉については何も知らず、気になって少し調べてみました。
そもそも「森田式」・「森田式健康法」とは大正時代に精神科医森田正馬博士が考案した神経質症の治療法を一般生活上の悩みに適用したもの。
不安・恐怖・強迫観念といった症状を無くそうとするのではなく、あるがままの状態で具体的な当面の目標(人前で話すなど)を日々こなしていくのだそうです。例えば対人恐怖症の場合、堂々と人と接する事が目標ではなくて俯きながらでも何とか自分の意思を伝える事を繰り返してその感覚や喜びを重ねていく。そうすることによって「あるがままの自分」を受け入れる事を目指すという事です。

そういえば自分も大人数が苦手だったりしますね。